「のし」の使い方
贈答のマナーについては地域ごとに異なる場合があります。
こちらのページでは一般的な例を紹介しております。
❶のし紙 「のし」と「水引き」が印刷された紙を「のし紙」と呼びます。
❷熨斗(のし) のし紙の右上についているものが「のし」で元々は「のしあわび」を指します。本来はおめでたいことに付けるものなので、弔事用ののし紙にはついていません。
❸水引 贈り物を包むときに使うひもです。「蝶結び」と「結び切り」があります。
蝶結び(A)は、「何度くりかえしても良いお祝い事や御礼」用として幅広く使われています。
結び切り(B)は結婚など一度きりでよい祝い事に使います。
黄白の結び切り(C)は一度きりにしたい、おめでたくないことに使うので弔事用です。
❹表書き 「出産内祝」「御結婚御祝」「御供」など、どんな用途で贈り物をしているのかを書く部分です。
❺名入れ 誰からの贈り物なのかを示すため、贈り主のお名前を記載する部分です。基本的にはフルネームですが、用途によって書き方に若干の違いがあります。
「のし」の選び方
御祝い、仏事など用途に合わせた各種のしをご用意しております。
のし紙の種類は、ご注文の際にご指定いただけます。
祝結び蝶結び(一般的なお祝い事)
表書き
御年賀・御中元・御歳暮
出産祝
内祝・御礼
仏事用のしには「蓮の絵入り」もご指定いただけます。
のし紙と表書きの組み合わせ
のし紙と表書きのよく使われる組み合わせパターンを紹介します。慶事・弔事の違い、祝い事の内容によっても適切なのし紙と表書きの選び方は変わりますので、のし選びに迷われた際にご参考にどうぞ。
また、贈答のマナーは各地域・各家の伝統や慣習によって異なる場合がございます。
間違いのないようにするためには、ご自分や送り先様の地域における正しいマナーを確認しておくと良いでしょう。
主な用途 |
のし紙 |
表書き候補 |
結婚のお祝い |
結び切り 水引10本 |
御結婚祝、寿、御祝、御結婚御祝 |
結婚の内祝い |
結び切り 水引10本 |
内祝、結婚内祝 |
出産のお祝い |
蝶結び |
|
出産の内祝い |
蝶結び |
|
誕生日のお祝い |
蝶結び |
|
長寿のお祝い |
蝶結び |
祝長寿、61歳 = 祝還暦、70歳 = 祝古希、77歳 = 祝喜寿、80歳 = 祝傘寿、88歳 = 祝米寿、90歳 = 祝卒寿、99歳 = 祝白寿、100歳 = 祝百寿
|
新築のお祝い |
蝶結び |
御祝、新築御祝 |
移転、引越の贈り物 |
蝶結び |
御祝、御餞別 |
退職、送別の贈り物 |
蝶結び |
御祝、おはなむけ |
入学・卒業、就職のお祝い |
蝶結び |
御祝、御入学祝、御卒業祝、御就職祝 |
金婚式・銀婚式のお祝い |
蝶結び |
祝金婚式、祝銀婚式、銀婚式御祝、金婚式御祝 |
ささやかな贈り物、手土産 |
蝶結び |
なし(無地) |
お中元の贈り物 |
蝶結び |
御中元 |
お歳暮の贈り物 |
蝶結び |
御歳暮 |
お年賀の贈り物 |
蝶結び |
御年賀 |
お見舞い、快気祝い |
結び切り 水引5本 |
御見舞、快気祝 |
お祝い全般 |
蝶結び |
御祝 |
お礼全般 |
蝶結び |
御礼 |
葬儀のお供え物 |
黄白、黒白 |
御供、御霊前 |
法要のお供え物 |
黄白、黒白 |
御供、御仏前 |
法要の引き出物 |
黄白、黒白 |
粗供養、志 |
香典のお返し |
黄白、黒白 |
志、粗供養 |
弔事の御礼全般 |
黄白、黒白 |
御礼、志 |
「袋」について
有料にてご用意しております。
商品ページでご案内しております推奨サイズをご参考に、ご注文時に商品と一緒にご購入ください。
-
手提げ袋(紙製)
-
ポリ袋