【数量限定】開運招福・無病息災祈願「祈祷餅」
富山県南砺市五箇山で丹精込めて育てられた新大正糯を、福光宇佐八幡宮にて特別に祈祷していただきました。
開運招福や無病息災を祈願したもち米で作られた、縁起の良いお餅です。
【新大正糯とは】
大正時代、富山県福光地区山間部に大変評判の高い「大正もち米」がありました。しかし稲の腰が高いため倒れやすい欠点があり、その後改良品種として「新大正糯」が誕生しました。
日の出屋製菓(ささら屋の母体の会社)の創業者・川合宣之が富山県の奨励品種指定を県に陳情し、昭和36年に指定されました。
全国的にも最高級品種として評価される一方で、生産量のほとんどが富山県内で消費されて県外に出回りにくいことから「幻のもち米」とも呼ばれています。
新大正糯は、なめらかな食感と米本来の甘みある風味を兼ね備えています。「新大正で作ったお餅を食べると他の餅が食べられない」という人もいるほどで、ささら屋の杵つき餅のファンになってくださるお客様も増えています。
■内容量: 400g(8枚)
■袋サイズ: 20×12×3.5cm
■賞味期限: 製造日より120日
■保存方法: 直射日光・高温多湿をさけてください。
■手提げ袋:(推奨サイズ)ポリ袋
※包装・のし対応はございません。